キューピー元本社(現在は研究所)にあるマヨラーの聖地、マヨテラスへいってきました。

仙川の駅からみえるビルをめざしていざマヨテラスへ。
本社もマヨネーズと同じあの網目模様!!!
あとでききましたがあの模様はテーブルクロスの柄からきているのだそう。

入口をはいるといきなり巨大なマヨネーズ型のドームがおでむかえ。

マヨネーズのキャップが入口になってるwww

中は世界のマヨネーズについてのお話をきくこんなお部屋に。

天井からのライトはもちろん卵型。

こちらはマヨネーズ型のライト。笑

ドームの部屋で講義をきき、マヨネーズ工場のデモ部屋を訪れたあとは
自家製マヨネーズつくりの時間!!!!

スタッフの説明にそって卵と油を乳化させていくと
マヨネーズができあがりました。

右奥にある巨大マヨネーズ、持って帰りたかったw

おなじ原料なのに各自のできあがり(左側)の色がばらばらなのも面白い。
そして売ってるタイプ(右側)ものとはだいーーーぶ色が違う。

サラダにたーっぷり自家製マヨをつけていただきました。
さいごにビルの外にあるショップへ。

ここではオリジナル商品や限定マヨネーズ(2016版の申キューピーなど)
やグッズが売っています。

iPhoneだからストラップ使わないけどチビマヨストラップかなり惹かれました。

平日のキャンセルがでて運よく予約できましたが
通常はかなり予約困難となっていますので
はやめに予約することをおすすめしますー。
=========================
今宵もごちそうさまでした。

東日本大地震による被災地支援の緊急災害募金にご協力をお願い申し上げます。
