3日目のお昼におとずれた日本人シェフのお店。
Les Enfans Rouges

北マレにひっそりとあります。
澄んだ美しいスープや清潔な店内、なんだかとても期待大….











メインで注文したハラミのステーキがビックリするくらい硬くて残念。
(ソースとマッシュポテトはとても美味しかったのですが)
リードヴォーのほうは素晴らしかったようです。



ノートルダム寺院などメジャーどころを観光。
毎日5時間くらい歩いてる気がする。






この日はモントルグイユのスーパーで食材を買って自炊。
アパートはキッチンが使えるのが嬉しいですね。
vivaワイン天国、小さなワインショップでもかなり種類が豊富で最高。



今回どうしても食べたかったファラフェルもいってきました。
L’As du Fallafel(ラス ドゥ ファラフェル)



ファラフェルとはヒヨコ豆のコロッケ、揚げナス、紫キャベツをピタパンに挟んだもの。
ここが行列するほど人気店なのですが本当に美味しかった。
ひよこ豆が7個くらいはいっているのでものすごいボリュームでしたがペロリと完食。
東京でもやったらはやると思うのですが見かけたことないなぁ。



今宵もごちそうさまでした。


