カサブランカからフェズへ。
「青の街」とよばれるシャウエンという街並みを訪れます。

ホブス(モロッコパン)はどんな料理にもかならずついてきます。

オリーブに自家製ハリッサがとても美味しそう!!
さんまがのったサラダ。
サラダの野菜は細かく刻んであるのがモロッコ流のようです。

メインはケバブ。
手前がチキンで奥がビーフ。

スパイスもクセが無く食べやすい感じ。
つけあわせのモロッコインゲン、どこで食べてもほんとに美味しいな。
デザートにフルーツが嬉しい。
ざくろ、マーケットでどっさり売られていましたね。


昼食の店にお酒がおいてなかったので(アルコールはおいてない店のほうが多い)
食後にビールを買える店を物色。
どこのカフェもやっぱりおいていないので
仕方なく絵葉書を買ったお店にてノンアルコールビールを。

猛暑なのでのどが潤い、ノンアルコールでも十分に美味しく感じました。
夕食はホテルにて。
ハリラスープ???と思いきやトマトポタージュと言われました。
たしかにハリラより具がすくなめでクリーミィーだったかな。

ワインもしっかりボトルで!!
鮮魚のムニエル

ピラフはいまいちだったけどお魚はくさみもなく美味しかった。
かなりのビックサイズでしたが完食。
撮りわすれましたがホブスもテーブルに出されていました。
フルーツサラダ

素朴で美味しかった。
■観光
朝食後にウダイヤのカスバとモハメド5世廟を訪れました。





バスでひたすら走ること240km!!
シャウエンの青い街に到着しました。
どこを切りとっても絵になるシャウエン。
細い路地は現地ガイドさんがいなければ早々に迷うほどの複雑さ。







シャウエンを堪能して
さらに230km離れたフェズへ。
フェズで3泊したホテル。
中庭が広かったので、日本からのお酒で毎晩宴会していました。笑

今宵もごちそうさまでした。

東日本大地震による被災地支援の緊急災害募金にご協力をお願い申し上げます。
