広島市街の飲み屋がひしめく流山町の鉄板焼き屋、春来へ。
牛ヒレステーキ

オムレツ(牛すじ)

こういうのたまらない。
中は完璧な半熟とろとろ状態。
目のまえの鉄板からあつあつで出てくるのも最高。

蛸ガーリック

山芋焼

山芋が水っぽく、これだけ唯一いけてなかったな。

今宵は芋焼酎をロックで。(撮りわすれ)
観光できたと話したら大将がカープうまい棒をくれました。


地元の常連さんが多いアットホームなお店でよかったです。
で、二軒目はダンナさまがどうしても行きたいという広島ラーメンのお店。

味はなかなかだったそうです。(厳しい…)
さて、アルコールが全然足りていないわたしは
ひとりでラーメン屋の近所をバーを探して徘徊。
さきほどの賑やかな流山町とちがって
オフィス街のためか閉店している飲食店ばかり。
あきらめかけたときにぽつりと明かりが灯る一軒のお店を発見!!!
バーかな?
看板もないミステリアスな入口ですが
嗅覚がはたらき、おもいきってドアを開けると…..
ワイン好きな女店主がひっそり経営する素敵なワインバーでした。







とうぜん地元の常連客ばかりでしたが
あたたかく迎え入れてもらって感動。
ワインも好みを伝えてツボな樽系などだしてもらいまして、
東京にも出店してほしいくらい素晴らしいお店でした。
しかし私の嗅覚はすべらんなぁ。笑
今宵もごちそうさまでした。

東日本大地震による被災地支援の緊急災害募金にご協力をお願い申し上げます。

