11月に交通事故でけがをしまして、ひと月ほど入院していました。
そんなこんなで心配してくれた友人たちより
食いしん坊なわたしにとって最高のお見舞いをいただき….
総本舗 水戸納豆詰め合わせ

四代目山葵

北海道産の大豆は中粒サイズでふっくら。

豆の種類によって山葵やからしなどをかえているこだわりはすごいですね。

いつも100回ちかくまぜて泡立てた後にタレを投入する派です。
美味しい納豆さえあればおかずはいりませんよねー。

でも豚汁とかあったらさらに最強。もういうことなし。



藁タイプも久しぶりに食べました。
自分が子供の頃に食べていたものよりだいぶマイルドで旨みが強い気がしました。

大好きな納豆にかこまれて幸せな毎日でした。
大豆の種類によってこんなにも味が違うんですね。
別の日に届いたのはこちら。
寒いこの季節に鍋のセットとはなんとも嬉しいです。

きりたんぽ鍋って自宅でちゃんとつくったことがないので
付属の説明書に沿ってつくりました。

といっても出汁から比内地鶏、きりたんぽやせり、ささがきしたゴボウのはてまで
セットになっているというありがたさ。

セリは関東でなかなかみかけない寝セリです。
秋田では寝せり必須らしいですよ。

比内地鶏は弾力がすごくてぷりぷりでした。贅沢。

さいとうのオリジナルスープ。
比内地鶏の凝縮された出汁がきいていて化学調味料は無添加が嬉しい。


あまりにも美味しくて二日間食べました。

美味しいものをいっぱい食べてリハビリがんばれそうな気持に。
今宵もごちそうさまでした。

東日本大地震による被災地支援の緊急災害募金にご協力をお願い申し上げます。

