有機野菜レストランHOKUへ

近所でとても気になっていたお店です
せっかくなので最近お気に入りのフランスのBIOワインを….
ドメーヌ・ド・ランシアン クリエ コルビエール2005


BIOワインは全体的に飲みやすいですね
時間と共に味がかわってさらにまろやかに…..
アミューズ:
ひとみ人参のムース ガスパチョとバジルのソース添え

人参の味が濃い 私のような人参好きにはたまらないです
前菜:
有機野菜のココット鍋焼き(私)


HOKUの名物なので初来店ではとりあえず頼むべし!
季節野菜の冷製マリネ「エチュベ」

千葉産ロゼアスパラガスのスキレット焼
黒トリュフバターのスクランブルエッグと一緒に….

自家製パン

本日のパスタ:
厚切りベーコンと菜の花のパスタ

桜海老のパスタだったのを(桜海老苦手なメンバーがいたので)変更してもらいました
私的にはこちらのほうが好み!
野菜をメインとしたパスタは素材と塩加減が命ですね
パスタも手打ち麺で◎
主菜:
岩手産いわい鶏のソテー 香草のソース(私)


カリッカリの皮を切ると肉汁とぷりぷりの身が….!
ソースもかなり凝っていて香りだけでも楽しめます
本日の天然鮮魚のポワレ

群馬産もち豚肩ロースのグリル シャルキトリーソース

デザート:
ひとみ人参のクレームブリュレ バジルのアイス添え


まだワインをいただいていたので、2種のチーズの盛り合わせと迷った
のですが、こちらにして大正解!
バジルのアイスはお変わりしたくなるほど美味しかったです
ワインとデザートの相性も◎
有機ゴボウのブラマンジェ オレンジ風味のキャメルソースで

HOKU風ティラミス

美しいですね…
デザートにうるさい友人いちおしのティラミスです
店内






シェフのもてなしの心配りが料理から伝わってきます
この日は納得いく野菜が揃わないとのことで「今月の有機野菜コース」が無かったのも納得
こじんまりした店内は9割が女性客でした
メニューやインテリアがさりげなく女性ゴコロをくすぐるんでしょうね
途中、何組も予約ナシの来客が断られていました
友人宅でワインの続きを…..
きょうはBIOワイン祭りです….

このラベルが有機ワインに認定された証!

