知人が紋切講師を務めるイベントに参加してきました。
伝統文化の持つ力
青山光石のお弁当
ぶりのおいなりさんにおむすびがふたつ。
焼魚や茄子の挽肉詰め、江戸前の玉子焼きなど
じつに手の込んだ美味しいお弁当でした。
このイベント用の特製だったようです。
増上寺で行われたこのイベント、
当日現地での予約制なので少し早目にいって
六つのクラスに参加してきました。
紋切り
いつもお世話になってる波戸場さん親子のクラス。
彼らのつくった紋切り型にそってはさみを入れていきます。
なんどか参加しているので他の人の二倍近く出来あがりました。
和菓子
創作和菓子ユニットwagashi asobiの指導のもと、「旅するひよこ」を制作。
茶道(東千家)
茶道は気軽な表千家のこちらから。
落雁の制作からできたのは感激。
赤も緑もすべて自然の色素。素朴で美味しかった。
講師のセンセイ見惚れるほど美人♡
書道
すきな一文字といわれておもわず「笑」。
真剣すぎて顔がわらってないけど…
左が母の書、右が私。
茶道(裏千家)
こちらは裏千家なので作法を重んじます。
お茶をやっていた母の見様見真似でなんとかお手前を終えることができました。(ホッ)
能
一日でこれだけの体験ができるイベントはとても貴重。
入場料(3,900円)から経費を引いた金額は全て復興支援に充てられるそうです。
意外にも外国人の参加者が少なかったので
サイトに英語ページを設けるなどして告知にも力を入れるとよいかもしれません。
昨年のTOKYO PHOTOしかり、増上寺のロケーション大好きです。
今宵もごちそうさまでした。